バーやレストランのように、明らかに飲食店として営業許可が必要になる場合には問題ありません。 それでは、テナントを借りてそこでパーティを開くビジネスをしたいと思った際に、自分たちでは調理は一切せず、食べ物は全てケータリングで別途許可を持った外部業者に注文し、飲み物は缶や瓶に入ったものを提供するといった場合には、営業許可は必要でしょうか。 このように、簡単には飲食店営業許可が必要かどうか簡単に判断でき…
飲食店を開業しようと思っている方の中には、一戸建てや事務所を改装して飲食店にしようという方もいると思います。 今の記事では、一戸建てや事務所で飲食店を開店する場合の注意点についてまとめてみます。 立地 まず初めに気をつけなければいけない事はその場所で飲食店ができるかどうかです。 工業専用地域ではそもそも飲食店ができませんし、住居専用地域や住居地域においては、できる飲食店の床面積に一定の制限がありま…
道路に面した、いわゆる路面店で飲食店をやる場合にはどのような点に注意をするとよいでしょうか。 テラス席 路面店のメリットとして、人目につきやすく集客に有利という点が代表的ですが、物件によってはオープンテラスのような屋外席を設置できることもあります。 このような野外席はカフェだけでなく、食事がメインのお店や居酒屋などでも採用されていて、「寒い時期にはテラス席は飲み物半額」など、お店によって様々に活用…
個人ではじめた飲食店を「節税のため」、「多店舗展開する」など様々な理由から、株式会社や合同会社といった法人名義にしたい(法人成り)ということがあると思います。 このような場合に注意しなければならない点を紹介します。 飲食店営業許可は取り直し けっこう見落としがちな点ですが、飲食店営業許可の名義人になっている個人が、会社の代表者になるようなときであっても、法律上は個人と法人は別人格とみなされます。 …
「居抜き物件」って? 飲食店を開業するときに、スケルトン状態の物件を借りてオープンしようとするとかなりの費用がかかります。一方で、お店を辞める人も、店舗の什器備品を全て撤去してスケルトン状態に戻して退去するにはそれなりに費用がかかります。 そこで、店舗の什器備品を有償もしくは無償で引き取って開業するというケースがよくあります。 このように什器備品が残された物件を「居抜き物件」と言いますが、居抜き物…